〒275-0017
千葉県習志野市藤崎2-13-33 メルサ第三ビル1F
047-407-0864
WEB予約
ヘッダー画像

ブログ

歯垢と歯石

皆様いかがお過ごしでしょうか、ながの歯科です。

今回は歯垢(しこう)と歯石(しせき)についてのおはなしになります。

テレビや雑誌やドラッグストア等において、歯磨き粉やマウスウォッシュなどの宣伝を見たり聞いたりする方も多いと思いますが、その中で「歯垢」と「歯石」という文字が良く出てくると思います。歯垢と歯石の違いについて理解されてる方もいるとは思いますが、違いを理解されてない方も多くいらっしゃると思われます。

これからのお口の中の健康を保つためにも、それぞれの違いについてぜひ知っていただけるとよいとおもいます

歯垢とは
「プラーク」ともよばれ、歯に付着したみがき残しの食べかすに細菌が繫殖した塊です。歯の表面を指や爪で触った時に白くネバネバしたものが付くことがありますが、このネバネバが歯垢になります。

食後およそ8時間ほどでこの歯垢が作られてしまうため、毎食後の歯みがきが大切です。
歯垢は細菌の塊で、1mgあたりおよそ1億個以上の細菌が詰まっていると言われています。
これを放っておくと菌の作った酸が歯の表面のエナメル質を溶かしていき、むし歯を発生させてしまう原因につながる可能性が大きいです。又、口臭の原因にもなります。

口の中にプラークをなるべく残さないようにするにはしっかりと歯ブラシやフロス(糸ようじ)をする事が大事になってきます。プラークは粘着性が高いので、うがいをしても除去することができません。

歯石とは

歯石とは唾液中のカルシウムイオンやリン酸イオンが歯垢に沈着(石灰化)して、石のように歯垢が硬くなったもののことで、歯みがきでみがき残した歯垢は数日程度でで歯石へと変わってしまうと言われています。

そのため歯みがきがしにくい「歯と歯ぐきの境目」や「歯と歯の間」に付着しやすく、歯石はその名前の通り石のように硬いため、一旦歯に付いてしまうと歯ブラシでは取れないので、歯科医院で歯石をとる道具や機械で取り除いてもらわなければなりません。

また歯石の表面はデコボコしているため、そこにさらに歯垢が付いて雪が積もるように歯石が増えていき歯の骨を溶かす歯周病の原因となっていきます

歯石に変わる前に歯垢を取り除きましょう
歯石を発生させないためには、いかに歯垢の状態で除去するかということが大事になってきます。
歯の汚れを自分自身で100%落とすことは至難の業です。なので定期的に歯科医院でチェックしクリーニングしてもらうことが重要になります。

歯垢と歯石の違いをお話してきましたがご理解いただけましたでしょうか?
歯石に変化する前に、上手に歯垢を除去することができれば、むし歯や歯周病の発生率をより低くすることができます。

当院でも定期的にクリーニングに来られている患者さんもいらっしゃいますので、ご希望がありましたら、津田沼ながの歯科までご相談ください。